2月に続いて、第2回学習会「高次脳機能障害をもっている君にカスタマイズした働き方を学ぶ」を開催します。

第2回「カスタマイズ就業」学習会

第2回「カスタマイズ就業」学習会

第2回「カスタマイズ就業」学習会の趣旨について

「いちごえ会」顧問 上田 敏(元東京大学教授)

今回のテーマ:

「ディスカバリー」について学ぶ。

学習会の趣旨:

まずこの連続学習会全体の共通テーマである「カスタマイズ就業」についてご説明します。これは、これまでの障害者職業訓練、雇用・就労支援のように、既存の職種・職場・作業所等を前提として、能力的にそれに適した障害者を選び出す(「仕事に障害者を合わせる」)ものではありません。逆に「障害者に仕事を合わせる」、つまり、ひとりひとりの障害者から出発し、その個性を尊重し、その長所や隠れた能力を見つけ出し、それを伸ばし、それに適した職種・職場を見付け出し(なければ作り出し)、就職あるいは自営業で自立できるようにしようとするものです。「カスタマイズ」とは「特注(特別注文)する」ということで、まさに「ひとりひとりの障害者に合った仕事をつくる」ことです。これは多くの高次脳機能障害者が必要とし、心から願っていることです。

今回のテーマである「ディスカバリー」(発見)とは、カスタマイズ就業の出発点で、「その障害者の隠れた能力、長所、独特の個性を見つけ出し、確認すること」です。これは次のステップの「職探し会議」(その人に適した仕事を探す)の前提として非常に大事なことです。これは決して容易なことではありませんが、これまでの経験で、効果的な「長所発見」のやり方が分かってきており、それを学ぶのが今回の趣旨です。

講師:

  • カスタマイズ就業サポートセンター 飯野雄治氏 峯尾舞氏 清野絵氏

プログラム:

  • 趣旨説明 上田 敏   (5分)
  • 挨拶 いちごえ会代表 増村幸子  (5分)
  • 講義1.「カスタマイズ就業とは」 飯野雄治氏   (20分)
  • 講義2.「ディスカバリー入門」(特に従来の「アセスメント」との違い)清野絵氏 (20分)
  • 講義3.「ディスカバリーの実際」(高次脳機能障害者3人についての経験)峯尾舞氏(30分)
  • 〈休憩〉 (10分)
  • 演習1.「プロフィール票」(「ディスカバリー」の重要な手段である「プロフィール票」を使って、その人のプロフィール〈横顔、概略、特徴〉を把握するしかたについてついて話し合う)   (25分)
  • 演習2.「聞き取り方」(本人・家族からの聞き取りについて話し合う)       (25分)
  • 質疑応答(10分)
  • まとめ 飯野 (5分)

詳細

日時 2016年7月31日(日)13〜16時
※受付:12時30分より
場所 小金井市立 貫井北町センター 学習室A
小金井市貫井北町1-11-12
http://www.ntk-koganei.org/
交通 JR中央線 武蔵小金井駅 北口より徒歩10分
参加費 1,000円(会員無料、当日入会でも無料)
条件 会員・非会員問わずどなたでも参加可能です。
締め切り 2016年7月30日(土)まで
申し込み方法 下記のフォームからお申し込みください。
注意事項
  • 携帯電話の方は、いちごえ会のメールが受信できるようドメイン受信設定に「@ichigoe.org」を追加してください。
  • FAX の方は、下記フォームの内容を FAX 042-401-0051 までお送り下さい。
  • メールの方は、下記フォームの内容を info@ichigoe.org までお送り下さい。

会場の地図

〒184-0015
東京都小金井市貫井北町1丁目11−12
小金井公民館貫井北分館


お申し込みフォーム

終了しました。