ブログ
第24回交流会(Zoomオンライン)を開催しました
2022年10月2日(日)、第24回交流会がZOOMオンラインで行われました。 参加者は20名。内、小金井市は7名(Reジョブ大阪)、小平市、西国分寺市、八王子市、板橋区、中野区、世田谷区、埼玉県、(「若い失語症者のつど …
関啓子先生のオンライン講演会を開催しました ~ 当事者の立場から無限の可能性を語る(YouTube動画あり)
さる2022年3月13日(日)14~16時にて、関啓子先生(三鷹高次脳機能障害研究所所長・言語聴覚士・医学博士)の講演会「大空はどこまでも~当事者となった高次脳機能障害専門家の13年~」を、当会でははじめてZoomによる …
オンライン交流会を開催しました(2021年12月19日) ~~中央大学・緑川研究室の皆様、有難うございました
ほぼ1年ぶりに交流会(第23回)を開催しました。コロナの感染状況は下火になりつつありましたが、リアルで実施するにはまだ懸念もあり、Zoomによるオンライン開催といたしました。 参加者はいちごえ会会員10名(当事者、家族、 …
障害者週間スペシャルイベント(市民交流センター)に参加しました
2021年12月7日 ブログ
先日(12/4)の障害者週間スペシャルイベントに、いちごえ会も参加しました。写真は、小ホールでのイベントが終了して、参加された方々が各展示コーナーを見学されているところです。 この日は、午前9時半から増村が会場入りし、山 …
第19回茶和会オンライン開催しました
第19回茶和会オンラインを、2021年2月20日 12:00~13:00にZoomアプリを使って開催しました。参加者は11名です。 今回は茶和会後に中央大学緑川ゼミの招待交流会参加が予定され、介護者のみならず、当事者の参 …
第22回交流会/クリスマス会(Zoomオンライン)を開催しました
今年初の交流会は2020年12月20日、コロナ禍のためZOOMオンラインミーティングで開催しました。ホストは保手希一郎さん、司会進行は村田雅英さん、参加者は20名です。 初ZOOM交流会でしたが、出雲市、長野県など遠隔地 …
NPO法人Reジョブ大阪よりインタービューを受けました
2020年10月13日 ブログ
増村幸子です。 先日のZoom茶和会の後、NPO法人Reジョブ大阪の松嶋さんから「まるっと文化祭2020」に関連してインタービューを受けました。その際に語った内容を基にした記事が公開されたので、良かったらお読みください。 …
ときがきたらやります:2020コロナに勝つ
今は自粛のとき 今こそ我慢、どんな困難にも不動の精神で。人の痛みを思い励まし助け合おう 今いちごえ会の活動は延期・中止に追い込まれています。 3月 第22回お花見交流会イン小金井公園は中止になりました。交流会運営委員は準 …
芋煮会・新年会を開催しました(サプライズあり!)
5年ぶりの芋煮会を開催 去る1月26日は役員会の後、新年会を兼ねた”芋煮会”を開催しました。芋煮会は、会員有志の方々が中心になって企画・開催し、いちごえ会の親睦と運営に関わる人たちを慰労する意味のパーティです。前回の芋煮 …