高次脳機能障害者と家族が安心して暮らせるために「理解」と「支援」を求めて
記事

ブログ

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 いちごえ会創立後7年余り経ちました。 皆様のおかげで交流会・相談会・茶和会など活発に活動しています。 仲間と助け合い「高次脳機能障害を生きてよかった」を目指します。 高次脳機能障害者小金 …

2020年いちごえ会年賀状

第21回交流会クリスマス会を開催しました

みんながONE・TEAM!クリスマス・フェスタ!! 第一部 みんなの自己紹介! 今年もクリスマス!どなたがいるかな?名前や当事者、家族などの立場、お住まい等から今までのクリスマスでもらって嬉しかったプレゼント、今年がんば …

第22回交流会Zoomオンライン

パルシステム東京助成基金伝達式に出席しました

10月17日中野の東京都生活協同組合連合会ビル3階会議室で開かれた、「パルシステム東京2019年市民活動助成基金伝達式」に増村代表、後藤、山本の三名が出席し、他の14団体と共に助成金を頂きました。 金額は10万円で、当会 …

パルシステム東京2019年助成基金伝達式

令和初、第20回交流会を開催しました

令和元年(2019年)8月25日に萌え木ホールにて開催された令和初、新運営委員会初の交流会は子供連れの参加で和やかで家族的な交流会でした。 第一部:自己紹介と近況報告 話せる方は近況と目標を話され、緊張気味の方や言葉が出 …

第20回交流会

第8回総会・第12回講演会を開催しました

2019年5月18日、小金井市萌え木ホールにて「第8回総会・第12回講演会」を開催しました。”令和”最初の総会・講演会に多数の皆様にご参加頂きありがとうございました。 第8回総会 総合司会は渋谷泰幸理事が務めました。 増 …

第12回講演会(山下さん、浜本さん、増村代表、緑川氏、上田顧問)

第19回交流会イン小金井公園を開催

平成31年3月31日、平成最期の交流会は絶好のお花見日和でした。初めての方、久しぶりの方、おなじみの方、子供さんたち総勢39人でした。 第1部 グリーンピアにて(自己紹介・近況報告) 自己紹介と高次脳機能障害になって困っ …

第19回交流会(小金井公園でひょっとこと一緒に)

第18回交流会(クリスマス会)を開催しました

穏やかな日和に恵まれて当事者、家族、中央大学心理学緑川ゼミ生、幅広い年代の方々が総勢60名集まりました。 恒例、オープニングソング「幸せなら手をたたこう」から始まりました。 第1部 自己紹介・近況報告 発症後出来ていたこ …

第18回交流会 子供にインタービューする緑川教授

小金井市政60周年記念式典で増村代表が表彰されました

10月7日(日) 午前10時より小金井市民交流センターに於いて、小金井市政60周年の記念式典が挙行され、当会の増村代表が他の市民功労者の一人として記念表彰を受けました。 当日は家族の雅英さんと林京子さん夫妻が出席し、望月 …

当会・増村代表

第17回交流会を開催しました。

猛暑の中、第17回交流会が開催されました。 2018年8月26日(日) 13:30~17:00/参加者36名/小金井市前原暫定会場 運営委員長 武藤和義さん、司会は山下晃司さん、記録が保手希一郎さん。初参加の方、6名のお …

元気な子供の自己紹介
« 1 2 3 12 »
PAGETOP
Copyright © いちごえ会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.